「はじめての文系プログラミング」をご覧いただきありがとうございます。
当サイト管理人のしんやです。
私はIT業界でプログラマー・システムエンジニア・プロジェクトマネージャーとして15年以上に渡って活動してきました。
転職も2度経験し、新人社員研修やOJTも担当してきました。
その中で新入社員や中途社員のプログラマー・エンジニアに対して思うことがあります。
「なんでこんな基礎的なことを知らないの?」
そう、プログラミングはできるのに基礎が分かっていない、そういう人たちがいることです。
一見すると仕事ができそうに見えるのですが、基礎が分かっていないので、いろんなところに穴があるのです。
新入社員ならこれから勉強していけばいいですが、中途社員なら面接で見抜かれたり、フリーランスエンジニアなら案件獲得後にトラブってしまうかもしれません。
これからエンジニアを目指す人は、見せかけのプログラミング力ではなく、基礎をしっかり理解することに注力してほしいと願っています。