テックアイエスの特徴と口コミは?他のスクールとの違いを紹介

プログラミングスクール

テックアイエスとDMM WEBCAMPならどっちがいいの?

仕事を続けながら通えるかな?

プログラミングスクール「テックアイエス」の特徴や、他のスクールとの違いが分からないという人もいるかもしれません。

この記事では、エンジニアの目線で見たテックアイエスの特徴やメリット・デメリット、受講者の口コミなどを詳しく紹介します。

不安を解消できれば、プログラミング学習を本格スタートできるはずですよ。

テックアイエスの特徴

テックアイエス

それでは、テックアイエスの特徴から解説していきます。

仕事を続けながら学べる長期12か月コース

テックアイエスは長期12か月コース(6か月の学習+6か月の転職・案件サポート)を基本としています。

最初の6か月は、プログラミング学習から始まり、チーム開発、卒業制作へと進んでいきます。その後は、6か月間に渡って、エンジニアへの転職サポートか、フリーランスとしての活動サポートが受けられます。

フリーランスをスタートしやすい案件サポート

テックアイエスの特長は、フリーランスとして独立する人のために、案件のサポートをしてくれる点です。案件の獲得から制作、納品までフォローしてくれるのは心強いですよね。

実際、テックアイエスの受講後は、企業に転職する人よりも、フリーランスとして独立する人の方が多いです。強力なサポートがあるので納得ですね。

質問に5分で対応

プログラミングスクールで唯一、質問に何と5分以内に対応してくれます。他のスクールだと、メンターが1日以内に回答するだけ、というところもあるので、それに比べて動きが速いですね。

オンラインの時は、Zoomで画面共有しながらサポートしてくれます。

また、全国に5か所ある教室へ行けば、その場で質問への対応をしてくれるので、これは大助かりですね。普段はオンラインで学習して、分からないことが増えてきたら教室へ行っていっぱい質問する、という使い分けもできそうです。

質問への対応力はプログラミングスクールでNo.1ですね。

教室でも勉強できる

プログラミングスクールはほとんどがオンラインですが、テックアイエスでは愛知(名古屋市伏見)、広島(広島市)、島根(松江市)、愛媛(松山市)、福岡(福岡市博多駅前)の5拠点に教室があります。

自宅だと集中できない人や、Wi-Fi回線が遅い人、同じように勉強している仲間がいる環境で学習したい人は、ぜひ教室を活用してみましょう。

90分のお試しレッスンあり

テックアイエスは、入学前に90分のお試しレッスンを受けられます

お試しレッスンがあるプログラミングスクールは、実は多くありません(DMM WEBCAMPもお試しレッスンなし)。プログラミングレッスンがどんなものなのかイメージがわかなかったり、自分にできそうなのか不安なら、ぜひテックアイエスの無料体験を受けてみてください。

PHPやJavaScriptが習得できる

テックアイエスは、プログラミング言語として主にPHP(ピー・エイチ・ピー)を学習します。

PHPは非常に多くのWebサイトで使われています。たとえば、ブログで圧倒的なシェアを誇るWordPressはPHPでできていますし、会員制サイトなど利用されるLaravelもPHPでできています。

また、JavaScript(ジャバスクリプト)はWebサイトに様々な動きをつけることができる言語です。JavaScriptもテックアイエスのカリキュラムに含まれているので、フロントエンドの技術を身に付けることができます。

このように、PHPの知識があると、ブログや会員制サイトなど様々なサイト構築に携われます

テックアイエスのメリット

次に、テックアイエスのメリットを解説していきます。

仕事を続けながらプログラミングを学べる

テックアイエスは6か月間じっくりプログラミングを学んでいくので、今の仕事をつづけながら学習していくことができます。

「将来の見通しが立ってから今の職場を離れたい」という人にピッタリですね。

フリーランスとしての活動をスムーズに進められる

フリーランスとして独立した後は、本当に案件が獲得できるのか、1人で最後まで開発が進められるのか、悩みがつきませんよね。

テックアイエスは、フリーランスの案件獲得から開発・納品までをサポートしてくれます。フリーランスになった後も一人で悩む必要がなく、メンターの方に質問したりできるのは心強いですよね。

また、テックアイエスで学ぶPHPは、クラウドソーシングで最も案件数が多いプログラミング言語です。需要が多いスキルが学べるので、フリーランスとして活躍の場が広がりそうです。

授業内容に納得してからスタートできる

テックアイエスはどんなカリキュラムでどんなメンターがいるのか、お試しレッスンで実際に自分で体験できます。プログラミングスクールの不安を解消し、納得してから受講を始められます。

システム開発企業に転職しやすい

PHPのスキルは、クラウドソーシングだけでなく、システム開発企業でも重宝されます。実際の現場では、PHPを元にしたLaravelというフレームワークを使うことが多いですが、テックアイエスではLaravelも学習します。

テックアイエスの転職希望者の転職成功率が100%ということから見ても、転職にも有利といえますね。

学習スピードが維持しやすい

プログラミングを独学で始めた時に困るのは、分からないときに聞ける人がおらず、解決まで時間がかかってしまうこと。テックアイエスなら5分で質問に答えてくれるので、学習スピードを落とさずに進められます

オリジナル教材には、テキストだけでなく動画での解説も含まれているので理解も深まります。

テックアイエスのデメリット

金融業界への転職には向かない

テックアイエスは、プログラミング言語として主にPHPを学習します。

PHPは、文系出身の方に最もおススメできるプログラミング言語ですが、金融業界ではPHPはあまり使われません。金融業界でエンジニアを目指すなら、Javaを学べる別のプログラミングスクールにしたほうがいいでしょう。

マンツーマン指導ではない

テックアイエスでは、カリキュラムに沿って自習していくスタイル。授業のように講師が教えてくれるスタイルではありません。自習だとなかなか進まない、という人はマンツーマン型のスクールの方が良いでしょう。

他のスクールとの違い

チーム開発を経験できる

プログラミングは1人でやるもの・・・というイメージがあると思いますが、実際の業務では数人~数十人でチームを組んでプログラムを開発していきます。

テックアイエスでは、実際にチームを組んでプログラムを作り上げるという作業を経験できます。チーム開発で使うGit(ギット)というツールの使い方も学ぶことができます。

有名講師を招いたイベントを開催

Googleのエンジニアなど著名人が登壇するイベントに参加できます。グローバルにスクールを運営しているテックアイエスならではですね。このようなイベントに参加すると刺激を受け、プログラミングの意欲が掻き立てられるのではないでしょうか。

グローバルに事業を展開

テックアイエスは日本・アメリカ・インドでプログラミングスクールを運営し、世界で300人以上が学んでいます。他のスクールは国内展開なので、テックアイエスは異色のプログラミングスクールと言えますね。

テックアイエスのコース

6ヶ月の学習期間+6ヶ月のキャリアサポートの長期PROコース

長期PROコースは、フリーランスやエンジニア転職を目指すコースです。

長期PROコースが向いているのは、こんな人です。

  • 今の仕事を続けながらフリーランスとして独立の準備をしたい人
  • 現在の仕事が忙しく、プログラミングの学習時間がなかなか確保できない人

6か月にわたり、各自のライフスタイルに合った学習を進めていくので、着実にスキルが身に付きます。

3か月の短期スキルコース

短期スキルコースは、転職するためではなく、純粋にプログラミングの教養をつけるコースです。

短期スキルコースが向いているのは、こんな人です。

  • 短期間でプログラミングを理解したい人
  • 今の職場でプログラミングを活かしたい人

プログラミングの入門として活用するのも良いでしょう。

データサイエンティストコース

データサイエンティストコースは、データ分析・解析の技術やAI技術を身につける上級者向けコースです。

データサイエンティストが向いているのは、こんな人です。

  • データサイエンティストとしてキャリアを形成していきたい人
  • 最先端の職場で働いてみたい人

データサイエンティストはレアな人材なので、未経験から始めても引く手あまたでしょう。

テックアイエスの費用

一括払い

長期PROスキルコース(12か月)657,800円(税込)
短期スキルコース(3か月)327,800円(税込)
データサイエンティストコース(12か月)987,800円(税込)

どのコースも8日間の全額返金保証があります。

分割払い

長期PROスキルコース(12か月)月々28,400円(税込) ※24回払い
入学金 55,000円(税込)
短期スキルコース(3か月)月々24,300円(税込) ※24回払い
入学金 55,000円(税込)
データサイエンティストコース(12か月)月々43,900円(税込) ※24回払い
入学金 55,000円(税込)

テックアイエスの受講料は決して安くはありません。スクールに支払う額が気になってしまうのは当然ですよね。

それなら、受講料を支払ってスキルをつけることが得になるのでしょうか?

まず、未経験ITエンジニアの年収を転職サイトで調べると300万円〜900万円のレンジです。

エンジニアとして転職できれば、数ヶ月の月収で受講料は払える計算です。

また、エンジニアとしてキャリアを積んでいけば未経験ではなくなっていくので、転職後はますます年収アップに期待が持てそうです。

テックアイエスの口コミ

それでは、実際にテックアイエスを受講している在校生の口コミを見てみましょう。

案件サポートで大助かり

初めての案件を獲得した後、テックアイエスの講師からサポートを受けて助かったとのこと。

『未経験からプログラミングを勉強して案件獲得できたワケ!』
こんにちは、りかです🦥ご訪問ありがとうございます🍋🌿 遊ぶこと大好き!勉強大嫌い!な一般的な女子大生です👧  今日はプログラミング未経験の私が、なぜ初…

テックアイエスに入学

上で紹介した大学生から影響を受け、テックアイエスを始めた人もいます。

絵で説明してくれる講師

こちらは講師の方ですが、Zoomで画面共有しながら図で説明してくれる方もいるようですね。

無料体験に満足

入会前の方の口コミです。無料体験でスクールのイメージが実感できるようですね。

無料体験会はどれくらい申し込まれている?

テックアイエス無料体験会の予約可能枠です(土曜午前中の時点)。

当日の体験会はだいたい埋まっていることが多いですが、翌日以降は空いているというケースが多いようです。

テックアイエスの無料体験会は、オンラインと各教室(愛知・広島・島根・愛媛・福岡)で開催しています。

教室に行けば、どんな人たちが入校してどんな雰囲気で勉強しているか間近で分かるので、近くに住んでいる方はぜひ足を運んでみてください。

まとめ

このように、テックアイエスは1年もの間、プログラム学習とフリーランスの案件をしっかりサポートしてくれます。分からないことがあっても、わずか5分で画面共有しながら説明してくれるのは助かりますよね。

テックアイエスにしてみようかな、と考えている人は、まずは無料体験会で話だけでも聞いてみましょう。

テックアイエス
タイトルとURLをコピーしました